TOP ABOUT BAG GOODS APPAREL EVENT NET SHOP OFFICIAL SITE ACCESS

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年01月05日

カンボジアシルクに関するお仕事

ソウタ カンボジア シルク直営ショップの颯太です。

カンボジアシルクに関する本を読みながら、再確認ができて知識を得る事で宝物になります。シルクに関するお仕事は、すごく奥深いですよ。カンボジアシルクは、貴重なものでカンボジアという国のシンボルを現れています。

素晴らしい伝統工芸品を守らなければならないと再確認できました。父が生きていたら僕と同じ想いだと考えられます。

母に聞いてみたら、あなたはあなたのこころがお父さんと一緒だと教えてくれました。他の事を聞きたいのですが、なかなか言い出さないのでもう少し間を置いてから、また聞きたいと思います。母が愛する父の想いが今もこころの底にしまっておくように見えます。

僕がこのお仕事をやり始めたら、すごく応援してくれています。感謝の気持ちでいっぱいです。もちろん、皆様にも感謝しています。本当にありがとうございます。


これからも全ての人々のステキな笑顔が見られたら幸せです。
いつもご覧頂きありがとうございます。  


Posted by 望月 颯太 at 17:45Comments(0)シルクの豆知識Sota

2016年12月16日

カンボジア王族が御用達、最高級のカンボジアシルクかすり商品

ソウタ カンボジア シルク直営ショップの颯太です。

お知らせします。
昨日、工房さんにお支払いしたらとんでもない数字が目に浮かんできました。たとえ、1万ドルを仕入れましたら、今まで104万円前後でお支払いしました。
前回よりも今回のお支払いはたいへんな事になっています。たとえ、1万ドルを仕入れましたら、何と118万7千代になっています。そして、国際送金手数料も上がりました。更にEMS代も高くなりました。お店の経営が厳しくなっている現状です。


アメリカの影響で円安がまだ続くようで、海外との貿易が厳しくなっている方向です。早く元に1ドルで100円~104円ぐらいに戻ってほしいです。

たとえ、今まで104万円前後をお支払いしたのが、今118万7千も支払いしています。約14万円7千円プラスして払っています。関税、EMS代、国際送金手数料、他の経費が重ねて本当に厳しいです。

最高級のかすり新作の商品を、楽しんで待っているお客様が多くいらっしゃいます。僕自身もとても楽しみにしています
最高級のカンボジアシルク、プレミアムかすり商品の投資をしました。開業並べにかすり商品の投資を計画的に慎重に考えています。

世界的に誇りのあるカンボジアシルクかすり商品だと、高い評価をいただいています。光沢感のある無地、表情が豊かなつむぎ、比較できないほど素晴らしいかすり織物です。

ぜひ、日本のお客様に知ってほしいという強い思いがあります。誇らしくカンボジア伝統工芸品を守る事ができると言えるでしょう。

かすり織物は価値がある物です。カンボジアかすり織物は日本の大島紬の織物と同じぐらいレベルが高い作品です。現在も、カンボジア王族も御用達です。カンボジアのかすり織物は自分達のIdentity(身元)を現れています。隣の国の物と区別できるような素晴らしい柄を生きているように描いています。決して簡単に真似をする事ができないです。本当に誇らしい作品です。

ソウタ カンボジア シルクのお店を通して、カンボジアシルクの良さを伝え続けていきたいと思っています。お店しか質の高い商品を作る事ができないと自信を持っています。これからも、光沢感がある無地、表情が豊かなつむぎだけでなく、完成度の高い繊細なかすり商品を提供していきます。楽しみにしててください。

かすり商品を使って見たいと言ってくださった、お客様のステキなお顔を浮かんできます。僕自身もステキな商品を作って、笑顔と喜びをお届けしたい思いが詰まっています。
ソウタ カンボジア シルクのショッピングを、楽しんでいるお客様の笑顔を見られるので元気をもらって幸せです。皆様の期待に応えられるよう、たいへんな状況でも頑張らせて頂きます。来年に新たな情報を皆様にお伝えできるよう、計画を立っています。これからもお店も僕の事をよろしくお願いします。早く円高になってもらえると助かります

  


Posted by 望月 颯太 at 12:00Comments(0)シルクの豆知識

2016年03月08日

最高級のオールハンドメイドのカンボジアシルクをお楽しみ下さい。

ソウタ カンボジア シルク直営ショップの颯太です。

内戦を乗り越え、再びよみがえったカンボジアのゴールデンシルク。
養蚕、糸つむぎ、染色、機織りから縫製まで、すべての工程をカンボジアで、カンボジア人の手によって行っています。
オールハンドメイドによる最高級のカンボジアシルクをお楽しみ下さい。

いつもご覧頂きありがとうございます。











  


Posted by 望月 颯太 at 11:04Comments(0)シルクの豆知識